さて2022年もプロ野球が開幕しました。
昨年まではコロナのせいでプロ野球の試合自体は行われていたんですがお客さんの入場に制限があったりしましてね。
今年は開幕からお客さんを全部入れましたよ。
やっぱりこうじゃないとね。
それでも当然マスクはまだ必要で、声を出しての応援もダメ。
どかんどかんと応援団がやって、打って守ってワーワーしながらがやっぱり楽しいのですがそこはもう少し辛抱ですかね。
マスクに関してはまだ春先の試合は寒いんでマスクはちょうどいいかなと(笑)
まあコロナが終わるまではルールを守って観戦しましょう、スタジアムで観戦できる喜びがあるだけいいじゃないかということで。
さて我がベイスターズ
行きましたよ開幕戦。
まだ寒い肌寒いナイターでしたね。
試合前にはギタリストのMIYAVIさんの演奏とギターによる君が代。
なんか斬新でしたね(笑)
いつも思うのですが試合前のイベントは選手が寒くならないのかなと(笑)
えーと試合のほうはですね。
開幕投手は今年はガンガンやってくれるぜ東克樹投手。
初回は3者凡退だったのですがなんか広島打線がタイミングあってない?って感じでした。
その感じが的中しちゃってですね、2回に3点献上。
その後アクシデントがあって東投手は降板。
うーむ。
そのあともボコスカ打たれて11点取られての負けでした。
オープン戦を見てたら今年はやるんじゃないかなと思ってたので、あっさりいつものベイスターズの負け方をしてちょっと残念だったかな。
結局開幕3連戦は広島に3連敗。
とくに3試合目は勝ちたかったですよね。
続く中日3連戦は3連勝で、なんか別チームみたいに(笑)
今年はこんな感じで行ったり来たりを繰り返しながらのシーズンになるんじゃないかなと思います。
行ったり来たりで貯金を少しずつ増やしてくれればいいのかな。
何せ今年の開幕もオースティン、ソト、今永がいないんであれですからね!
もうちょっと暖かくなってこの3人が戻ってきてくれれば今年は優勝ですよ!!
たぶん
きっと
おそらく(笑)
東投手が登録抹消になったのはちょっと不安ですが、きっとすぐに戻ってきてくれるでしょう。
今年は何とかゴールデンウィークが終わったところで5割ぐらいで行ってくれれば優勝の目が出てくると思います。
オースティンとソトが戻ってくれば野手は余るぐらいなので不安は毎年言われている捕手なのかな。
益子君はまだでしょうか?
投手も先発の数はそろってるけど中継ぎがどうなんでしょ?
よく使ってるけど三浦の銀二を番長は好きなのかな?
エスコバーさんの調子が上がってくれるといいんですが。
個人的にはシャッケルフォードが好きだったのになぁ。
後ろはダイエットしたヤスアキと三嶋さんが二人で何とかしてくれるしょ。
そう考えると勝てそうでしょ?(笑)
のんびり応援しましょう!
がんばれ横浜ベイスターズ!!