君たちはどう生きるか
本かな映画かな?
両方かな?
吉野源三郎の君たちはどう生きるかをかなり前に読んだ記憶はあったんですよね。
コペル君とおじさんの話で道徳ですよね。
今は小学校で道徳の授業ってあるのかな?
まあいいか。
吉野源三郎の君たちはどう生きるかは道徳だと思ってます。
これは読んでみてもらったほうがいいと思います。
Amazon.co.jp : 君たちはどう生きるか
で、宮崎駿の君たちはどう生きるか
これは誰に向けた映画なのかはよくわかりませんでした(笑)
宮崎駿監督自身も面白いとは思ってないと言ってるみたいですし。
ストーリーがよくわからない映画ですね。
ストーリーはあるんですがよくわからないんです(笑)
これも見てもらうのが一番ですが是非観てくださいとも言えない感じで。
某映画評価サイトでも評価が二分してましたよね。
1か5か(笑)
1は単純に映画として評価した人
5は宮崎駿信者の方々じゃないかな。
この評価もよくわかる気がします、映画を観れば(笑)
映画としてはつまらないけど、宮崎駿ワールドとしてはよくできているってのが正解なのかな。
映像としては宮崎駿ワールドでした。
ただ・・・最後のほう雑じゃなかったですか?(笑)
あれも狙ったやつなのかな。
興味のある方は本も映画も。
ただ、なぜに宮崎駿はあの題名にしたのかがよくわかりませんでしたね。
個人的には映画の内容はストーリーを理解できなかったので面白いとは思えませんでした。
あの映画から宮崎駿って名前を外しても、あの映画を作ったのが宮崎駿じゃなくてもあの映画を絶賛している人たちは評価を変えないのかな?
そこだと思います。
ちなみに私は宮崎駿大好きです。